大学生のノートパソコンはどうするかmacbook windows ipad

f:id:poppoegg:20210801183658j:plain

大学に入学するにあたってノートパソコンを購入しないといけない。

 

でもwindowsmacbookか、ipad大学生協のパソコン、どれを買えばいいかわからない。

 

そこで今回は現役理系大学生である私がノートパソコンについて解説していこうと思います。

 

対象

理系の大学に入学する予定の方

 

結論

無難なのはWindowsのノートパソコン。

 

パソコン好きの人はMacでもOK。

 

理由

大学でノートパソコンを使う主な目的はワードやエクセルなどのOffice 系のソフトをレポート課題や実験で使うことです。

 

なのでその点ではWindowsでもMacbookでも良いのですが、問題は専門科目で使うソフトがある場合です。

 

例えば、建築学科であれば設計で使うソフトがWindowsにしか対応していない場合や、機械制御系の学科ではCADのソフトがWindowsにしか対応していないなどMacでは使用できないことがあります。

 

そのような場合にMacbookしか持っていないとなるとノートパソコンを買い直さないといけなくなってしまします。

 

 

大学ではWindowsを基準にソフトが選ばれたり、カリキュラムが組まれたりするので、以上の理由もありWindowsのほうが無難で問題が起こりづらいです。

 

また、大学にあるコピー機などの機械は基本的にWindowsのパソコンで使うことを想定しているのでMacを使っていると利用するのに設定が面倒になる場合もあります。

 

さらにWindowsは大学で問題が起こりづらいという以外にも、

  • ラインナップがたくさんあり自分に合った価格の商品を選びやすい
  • 軽い
  • 比較的安い

などさまざまな利点があります。

 

ではWindows以外のノートパソコンはどうなのでしょうか。

 

ここからはWindows以外のノートパソコンを大学で使うことについて紹介します。

 

その1 Macbook

メリットは

  • とにかくおしゃれ
  • 洗練されたデザインと操作性
  • 外出先でもmacbookさえあれば作業できる(タッチパッドWindowsのパソコンよりも優れているのでマウスいらない)

 

デメリットは

  • 高い(最低でも10万円から)
  • Windows系のソフトや機械が動かないことがある
  • フリーソフトMacOSに対応していないことが多い

 

メインPCをmacbookにしたい人のほとんどはmacbookに対しての憧れやおしゃれさで選んでいるのではないでしょうか。

 

私もmacbookを使うエンジニアに憧れて大学ではmacbookをメインPCとして使っています。

 

私の専攻は情報科学なのでプログラミングやITのことを中心に勉強しているのですが、今の所macbookでも困ったことはないです。(情報系の学科ならMacでも大丈夫なことが多い)

 

自分の行く学科でmacbookでは使えないソフトを使わないくて、問題が起きても自分で対処できる自信があればMacbookでも大丈夫です。

 

逆にPCに特に居味がなくてPCに詳しくない人は問題が起きたときに対応できないのでやめたほうがいいです。

 

その2 ipadをPC代わりにする

やめたほうがいいです。

 

確かにワードやエクセルなどの作業や簡単なプログラミングならできますが、「できる」のと「効率よくできる」は別で、普通にノートパソコンで作業したほうが効率もいいです。

 

また、フリーソフトなどが入らないのでそういった点でもやめたほうがいいです。

 

どうしてもIpadを大学生活で活用したいならPCではなく電子ノートとして使うことがおすすめです。

 

実際私は大学の講義をIpad でノートをとって勉強しています。

 

ipadでノートを取ればかさばらないし、整理できるのでとても使い勝手が良いです。

 

その3 大学生協のパソコン

大学に入ると推奨パソコン!みたいな感じで売り出されているのですがこれはやめたほうがいいです。

 

一番の理由はボッタクリか!?っていうくらい高いからです。

 

 

確かにスペックは大学の要求を満たしているのですが、高いし、いらないオプションが多すぎる。

 

また、この手のパソコンには初心者サポートがついてくることがよくあるのですが、そもそもパソコンの操作も自分で調べられないようではこの先大学でやっていけません。

 

パソコンについては自分で調べれば動画でも記事でもいくらでも見つかります。

 

わからないことがあってもネットで調べればわかるようになるので安心してください。

 

 

まとめ

 

無難に選ぶならWindowsがおすすめです。

 

しかし、私のようにどうしてもMacがいいという方で自力で問題を解決できる自信があるならMacbookでも大丈夫でしょう。

 

一度自分の学科でどのようにパソコンを使用するのかを調べ、その上で購入すると間違いが減ります。

 

ノートパソコンは基本的に大学生活4年間ずっと使い続ける相棒のような存在なので、妥協はなしにして選ぶことをおすすめします。